1993_2002
4月
生産者代表会議
6月
真壁ライスセンター竣工
JA北つくば婦人部連絡協議会設立
平成5年
2月
JA北つくば発足
結城園芸部会総会
2月 JA北つくば発足
8月
JA北つくば生産部会連絡協議会設立総会
12月
「冬春キュウリ」が銘柄産地に指定
平成6年
3月
第1回組合員アンケート調査実施
4月
JA北つくば地域農業振興協議会設立
5月
JA食材センターオープン
JAだよりが「すてっぷ」として改名
7月
関城味覚センター「ペアショップ」オープン
8月
県西地区JA大会
4月
惚れレタスバスツアー
第1回北つくばサクセスゴルフ大会
平成7年
7月
JA北つくば農業後継者対策結婚相談所スタート
9月
JA北つくば産のお米の愛称が決定
「うつくしき(美四季)」
11月
農政講演会
平成8年
7月
ダウンバースト被害
10月
JAが7市町村学校給食関係に野菜安全宣言
9月
JA「婦人部」からJA「女性部」へ改名
4月
地元のお米で学校給食スタート
紅こだま西瓜生産者大会、統一目揃会
6月
「結城レタス」が銘柄産地に指定
平成9年
1月
米総合施設竣工(協和カントリーエレベーター)
JA北つくば広報活動が全国大会で銅賞受賞
5月
物流戸別配送スタート
JA北つくば女性部第1回文化活動発表会
7月
JA北つくば梨大会
10月
JA北つくば第1回趣味の作品展
平成10年
2月
JA北つくばこだま西瓜部会設立
4月
いちご狩りバスツアー
3月
JA北つくば園芸生産者大会
5月
ローズポークフェア
6月
JA北つくば東部花き部会設立
9月
JA無料職業紹介事業スタート
5月
新生「明野支店」誕生
平成11年
1月
すてっぷ文芸欄の集い「筑志会」誕生
10月
JA北つくば「放射能流出事故災害対策本部」設置
平成12年
1月
ホームヘルプサービス事業開始
JA北つくばいちご部会設立総会
2月
営農経済機構改革
3月
JA北つくば女性部設立総会
4月
中低温倉庫竣工
6月
広報誌「すてっぷ」発行100号
10月
投資信託の取り扱いスタート
BSE問題にJAが独自に支援
平成13年
1月
キュウリ選果施設竣工
結城野菜集出荷所「真空予冷装置」改修
2001年1月 「キュウリ選果施設」竣工
11月
JAネットバンクがスタート
外国人研修制度がスタート
12月
結城施設園芸部会「エコファーマー」認定
2001年12月 結城施設園芸部会「エコファーマー」認定
平成14年
2月
中国人農業研修生第一期生対面式
4月
ペイオフ(預金保護)解禁
9月
種子センター竣工
10月
JAの年金お届けサービススタート
1993_2002
平成5年
2月
JA北つくば発足
結城園芸部会総会
1993年2月 JA北つくばの船出となった開所式
4月
生産者代表会議
6月
真壁ライスセンター竣工
JA北つくば婦人部連絡協議会設立
1993年6月 真壁ライスセンター(右)と低温倉庫(左)竣工
8月
JA北つくば生産部会連絡協議会設立総会
12月
「冬春キュウリ」が銘柄産地に指定
1993年12月 協和町「冬春キュウリ」県銘柄産地に指定
平成6年
3月
第1回組合員アンケート調査実施
4月
JA北つくば地域農業振興協議会設立
1994年4月 生産者・行政・JAが一体となった農業振興を目指す「地域農業振興協議会」設立
5月
JA食材センターオープン
JAだよりが「すてっぷ」として改名
1994年5月 組合員に食材を届ける「下館・真壁・関城食材センター」オープン
7月
関城味覚センター「ペアショップ」オープン
1994年7月 関城梨の直売や地粉100%のそばが味わえる「ペアショップ」オープン
8月
県西地区JA大会
平成7年
4月
惚れレタスバスツアー
第1回北つくばサクセスゴルフ大会
1995年4月 独身OLが「惚レタス」を収穫体験
1995年4月 信用会員(サクセス会員、自動車ローンクイック会員)がゴルフで熱戦
7月
JA北つくば農業後継者対策結婚相談所スタート
9月
JA北つくば産のお米の愛称が決定「うつくしき(美四季)」
1995年9月 産地精米コシヒカリ100%「うつくしき(美四季)」誕生
11月
農政講演会
平成8年
7月
ダウンバースト被害
1996年7月 国内最大級のダウンバースト連続2個発生 下館・関城地区で大きな農業被害
9月
JA「婦人部」からJA「女性部」へ改名
10月
JAが7市町村学校給食関係に野菜安全宣言
1996年 管内7市町村長・教育長に、野菜消費回復を要請(病原性大腸菌0-157発生による学校給食の野菜除外に対しての要請)
平成9年
1月
米総合施設竣工
(協和カントリーエレベーター)
JA北つくば広報活動が全国大会で銅賞受賞
1997年1月 米販売の拠点として竣工した米総合施設「協和カントリーエレベーター(左)・精米施設(右)」
4月
地元のお米で学校給食スタート
紅こだま西瓜生産者大会、統一目揃会
1997年4月 統一部会設立に向けて「紅こだま西瓜生産者大会・統一目揃会」
5月
物流戸別配送スタート
JA北つくば女性部第1回文化活動発表会
1997年5月 県経済連の拠点センターから農家組合員宅へ個別配送を開始
6月
「結城レタス」が銘柄産地に指定
7月
JA北つくば梨大会
1997年7月 梨の有利販売を目指して開催された「梨生産者大会」
10月
JA北つくば第1回趣味の作品展
平成10年
2月
JA北つくばこだま西瓜部会設立
1998年2月 「こだま西瓜部会」設立
3月
JA北つくば園芸生産者大会
1998年3月  園芸日本一主産地に向けて「めざそう100億」園芸生産者大会
4月
いちご狩りバスツアー
1998年4月 摘みたての真っ赤なイチゴに満足「イチゴ狩りバスツアー」
5月
ローズポークフェア
6月
JA北つくば東部花き部会設立
1998年6月 「東部花き生産部会」設立
9月
JA無料職業紹介事業スタート
平成11年
1月
すてっぷ文芸欄の集い「筑志会」誕生
5月
新生「明野支店」誕生
10月
JA北つくば「放射能流出事故災害対策本部」設置
1999年10月 放射能流出事故災害対策本部設置
平成12年
1月
ホームヘルプサービス事業開始
JA北つくばいちご部会設立総会
2000年1月 ホームヘルプサービス事業開始 2000年1月 ホームヘルプセンター開所式 2000年1月 日本一の産地を目指し「いちご部会」設立
2月
営農経済機構改革
3月
JA北つくば女性部設立総会
2000年 3月 「JA北つくば女性部」設立
4月
中低温倉庫竣工
2000年4月 中低温倉庫竣工
平成13年
1月
キュウリ選果施設竣工
結城野菜集出荷所「真空予冷装置」改修
2001年1月 「キュウリ選果施設」竣工 2001年1月 キュウリ選果施設	2001年1月 結城野菜集出荷所「真空予冷装置」 2001年1月 結城野菜集出荷所「真空予冷装置」改修工事終了
6月
広報誌「すてっぷ」発行100号
10月
投資信託の取り扱いスタート
BSE問題にJAが独自に支援
2001年10月 投資信託の開始式 2001年10月 狂牛病支援対策会議を開き、畜産農家に見舞金等の独自支援を決定
11月
JAネットバンクがスタート
外国人研修制度がスタート
12月
結城施設園芸部会「エコファーマー」認定
2001年12月 結城施設園芸部会「エコファーマー」認定
平成14年
2月
中国人農業研修生第一期生対面式
2002年2月 中国人農業研生第1期生対面式
4月
ペイオフ(預金保護)解禁
2002年 4月 ペイオフセミナー開催
9月
種子センター竣工
2002年9月 結城地区に「種子センター」竣工
10月
JAの年金お届けサービススタート